以前から注目していた小松美羽さん。
彼女の絵を生で見たい!ということで、夫に休みをとってもらい車で軽井沢へ行ってきました。
私が小松美羽さんを知ったのは、3年前のこと。
2015年秋に、私は仕事のミーティングのため出雲大社へ行きました。
島根県初上陸でした。
はじめての島根でしたので、美味しいものや見どころなど調べていきました。
その中で「小松美羽という女性が出雲大社に絵画を奉納した」という記載を読み、その時はじめて彼女を知りました。
当時、2か月前に私の父が他界し(→関連記事)
まとまらない気持ちを抱えたまま日常を過ごしていました。
夕焼けが綺麗な空をみると、
「お父さん、いま、どこにいるんだろう」と思っていたりもしていました。
そんな胸中で遠出をするのにも少し気が引けたのですが、「そんな時だからこそ」と、知り合いのライターさんが出雲大社へのミーティングに誘ってくれたのでした。
父の四十九日を過ぎてすぐだったと思います。
小松美羽さんの絵は、子供には「怖い絵」と言われてしまいそうな、死生観を感じる(魂のチカラを感じる、魂の悲鳴や歓喜も伝わる)絵が多いのですが、当時の私は偶然みた彼女の『四十九日』という絵を
「なんて美しい絵なんだろう」
と目を離せずにいたのでした。
(『四十九日』 少〜しナナメですが、お許しを・・・)
父の四十九日→出雲大社→小松美羽『四十九日』と、こんな流れがあって、なんとなく私の中で一連のつながりがあるように感じていました。偶然じゃないのだと思っていました。
やがて、もうひとつ、彼女にググッと気持ちが近づく出来事がありました。
みなさんご存知の方も多いかと思いますが、
茨木のり子さんの『自分の感受性くらい』という有名な作品があります。
私はこの詩が好きで、
手帳に書き写してあったり、なにか行き詰まったときに写経したりして、いつも近くにこの詩を置いてきました。
小松美羽さんの座右の銘も『自分の感受性くらい』だと知ったとき、私は「彼女の絵をみに行かなければ。」と思ったんです。
とはいっても、なかなかタイミングが合わずにいたのですが、今回、ようやく実物をみることができたのでした。
(同じ言葉を座右の銘として共有している!という勝手な喜びで満ちる私に、嬉しすぎるコーナーが!震える。)
もうね、そこはインスピレーションの嵐!
来るわ来るわ、
降るわ降るわ、
湧きでるわ湧きでるわで、
大忙しの私の臓器全部、からだ全部(笑)
さて、私の興奮もひとしお。
ここからは、私のつたない撮影をご覧ください。
(9月2日にライブペインティングが行われた時のものです)
あぁ、やっぱり私は、広くものを書いていきたいわけじゃないんだ。
マルチタスクとは別のところで生きているんだな。
私も、もっと心を費やし、もっと潜り込み、
ひとつひとつの文脈を祈るように置いていく。
今の自分にO.Kサインが出たような気持ちになりました。
許可をもらえたような。
過去と現在はつながっていることを、改めて確認できた日でした。
そして、これらは余すことなく未来へつながるのです。
ありがとう。
★::☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴・☆::★
小松美羽展は9月30日までやってます。
ご興味があったら行ってみてください、ぜひ!
(↓画像クリックでHPへ飛びます)
終了しました。