少しずつですが、仕事を再開しました。
時間をかければ文章を書くカンが戻ってくるので、締切までゆとりをもって計画し(焦るとたちまちリズムが崩れてしまうので、そのあたりは丁寧に進めています)、納品できるレベルまでもっていってます。
自分の日記や個人のSNSとは違い、依頼を受けて書くものはかなり時間をかけています。
もちろん出来上がりのクオリティは下げないようにして、クライアントさんには以前と変わらない原稿を提供しなければなりません。
ただ、そこまで辿りつくまでの書き工程は、どんなに時間がかかろうとワタシ都合なので、もがきながら書いても良いわけです。
ここブログで思いつくままに書くよりも、クライアントさんから提示されたポールに向かって書く方がスラスラ書けたりします(笑)
ゴールや目的を自分で決めて、そこへ向かって書く方が、いまの私には最も体力がいることなのかもしれません。
(とはいっても、文章を書くのが決してイヤではなく、むしろ癒しなのですが)
私も早く言葉がスラスラでてくる状態を取り戻して、通常運転ができるようになりたいので、とにかく数勝負です。
文章は数を書いたもん勝ちだと自負しているので、私もどんどん書いていきます。
いまこれを書いていて、とても文章がぎこちないのは自分でもわかります。
息の続かない、すぐに足をついてしまう泳ぎをしているような、そんな違和感があります。
けれど、ひとりごとをノートに書いているだけでは、完全復活は遠のいてしまう。
恥ずかしいとか、情けないとか、そんな感情をすっ飛ばして、しばらくはここをリハビリの場にして記録をしていきたいと思います。
時間はまだかかりますが、最近はだいぶ読み書きが思うようにできるようになりました。
あとは、会話ですね(苦笑)
な〜んか、まだ言葉が瞬時に出てこなくてモジモジしてます。
焦らずゆっくり、いまの経験や体感を形にし、今後へ活かしていきたいと思います。