【治癒力を高める】自分の筆跡こそが自己治癒の自信となる
いつもと変わらない時間を過ごしているつもりでも、 いつもと変わらないふりをしていても、 嫌なことも、こころが痛むこともたくさんあって。 そんなときって...
いつもと変わらない時間を過ごしているつもりでも、 いつもと変わらないふりをしていても、 嫌なことも、こころが痛むこともたくさんあって。 そんなときって...
これはあまり推奨できることではないのですが、私は道を歩いていて何か思いつくと、すぐに道の角に行ってメモる癖があります。 (何年か前まで、その場でピタッ...
この記事は、普段イライラしたときや、不甲斐ない出来事に対して心のやり場がないとき、マイナス思考になってしまうのが続くときに登場する「結いノート」という...
前回、取り上げた『サード・メトリック』ですが、「読んだことある」という方が多かったので嬉しかったです。 そして、そういった「読んだことあるよー」「持っ...
女性がイメージする成功の形が言語化されている本を、やっとみつけました。 (もちろん男性にも共通点がいっぱいでオススメです) 一般的には「成功」というと...
いつものように 手帳をあぶってきました(あぶ活) お寺ルーティンです。 今回の手帳神格化(仏さまも)の場は、鎌倉の長谷寺です。 御朱印の...
どこかに行くたびに 何かを感じるたびに なるべくこの手帳をひらいて なんでもいいから書きとめるようにしています。 日付 天気 匂い 肌感覚 見えるもの...
ノートや手帳をひらくとき、あまり決めごとをせずに自由に書くようにこころがけていますが、少しだけ書く時のこだわりがあります。 とてもカンタンなことなので...
仮面しか見ることのできない人間に災いあれ。背後に隠れているものだけを見る人間に災いあれ。 真のビジョンをもつ人間だけが、たった一瞬の間に美しい仮面とそ...
ロールモデル、つまり「こうありたい」という実際のモデルは、私は身近な人でも良いと思っています。 よく「まずロールモデルを選びなさい」というようなことを...
「あぁ〜、なんか最近、余裕ないなぁ」 と感じたとき、あなたはどうしていますか? 好きな本の中から、そのときの自分に合った本をセレクトするのでしょうか。...
「SNSを楽しく活用している人って憧れる。フォロワーもたくさんいて、友だちもたくさんいて、コメントで盛り上がっているのを見ると、いいな〜って思う。私も...